「かなきり声の風景」関連企画 「第四表現主義(仮)について語る会」


表題 「かなきり声の風景」関連企画 「第四表現主義(仮)について語る会」
title Talk Session on the "Fourth Expressionism (tentative)"
ジャンル、形態 美術展覧会関連イベント


日時 2011年12月1日18:00-21:00
会場 ギャラリーセラー、東京
備考 油彩新作展「かなきり声の風景」(11月15日 - 12月2日、ギャラリーセラー)の関連イベントとしておこなわれた。
フライヤー nakazawa.pdf
nakazawa_e.pdf


口上

昨2010年ころより、日本のアートシーンに重大な変化が到来しているように私は直観します。たとえば「間欠泉※1」「全ポ連※2」「カオス*ラウンジ※3」等々に見られる、多人数によるお絵かき大会スタイルの流行です。それらの場で高速かつ大量に産生される情動的で一見未完成風の作品群は、昨今主流の細密的マニエリスムとは180度位相を異にします。そしてお絵かき大会に限らず、現在の若い世代の数多くの表現に、この傾向が見受けられるようになってきたと感じます。

私はこの全体的な傾向を、「第四表現主義※4」と呼びたいと思います。当事者たちからしてみれば、同じ範疇にくくられることや、名付けられること、歴史化されることに対する異論や拒否は当然あるでしょう。しかしそのいっぽうで、直前の時代とは異なる横つながり的な空気も、感じとられている可能性もあるのではないでしょうか。そして私自身は、この変化は1980年前後の「ヘタうま」到来に匹敵する、重要なパラダイム・シフトに違いないと直観しています。

「第四表現主義(仮)について語る会※5」では、このような私の見方に賛成か反対かはともかくとして、私がそのように見ている人たちにお集まりいただければと考えております。私から第四表現主義の概念について若干説明させていただいたあと、お集まりいただいたかたがたに、観客の皆様も交え、まずは、お語りいただければと思います。

2011年11月15日
中ザワヒデキ(美術家)

■開催概要
2011年12月1日(木)18:00-21:00 入場無料 予約不要
中ザワヒデキ油彩新作展「かなきり声の風景」(2011.11.15-12.2)会場内
ギャラリーセラー 東京都中央区銀座1-21-14 www.gallerycellar.jp
[注意] スペースには限りがあり、来場者多数の場合お入りいただけない可能性があります。

■参加予定者(2011年11月21日現在)
齋藤祐平(絵描き、「間欠泉」)
小田島等(イラストレーター、「全ポ連」)
藤城嘘(美術家、「カオス*ラウンジ」)
黒瀬陽平(美術家、美術批評家、「カオス*ラウンジ」)
石井香絵(美術史家)
二艘木洋行(アーティスト)
松下学(キュレーター、Rad.Commons/棚ガレリ)
都築潤(イラストレーター)※京都よりスカイプ参加
沖冲.(ペインター/ドローイングライター、mograg garage)※数分間のみスカイプ参加
ほか

※1 間欠泉……齋藤祐平が企画するライブペイント・イベント/展覧会のシリーズ名。第一回は2010年11月7日に行われた「井の頭間欠泉」。現在までに計8回開催されている。
※2 全ポ連……全日本ポストサブカルチャー連合(大橋裕之、小田島等、箕浦建太郎)の略称。2010年8月19日に行われた『HMV渋谷おつかれサマーフェス!』臨時出演のために結成され、メンバーは流動的。
※3 カオス*ラウンジ……藤城嘘、黒瀬陽平、梅沢和木の三名をメインメンバーとし、流動的な多数の参加者からなる現代アート集団。2010年4月10日、「カオス*ラウンジ宣言」。
※4 第四表現主義……中ザワヒデキの造語。近現代の美術史は「表現主義→反芸術→超現実主義」の繰り返しであるとし、日本の第一表現主義は萬鉄五郎らのフュウザン会、第二表現主義はアンフォルメル旋風、第三表現主義はヘタうまであったとする。2011年4月9日、美学校の公開講座で第四表現主義の概念を発表。
※5 第四表現主義(仮)について語る会……この「(仮)」も含んで会の正式名称とします。すなわち開催当日にもこの「(仮)」は取り去りません。理由は、「第四表現主義」の呼び名に賛同でないひとにも参加の間口を広げたいからです。

Statement

I feel a significant change taking place in Japanese art scene since around 2010. It has appeared, for instance, as proliferation of group drawing session style, such as "Kanketsusen(*1)," "Zenporen(*2)," or "Chaos*Lounge(*3)" to name a few. Expressive and apparently incompleted, those works produced in great volume immediately out there are in the 180 degree different phase from the recent main-stream of detail-oriented works of Manierism. This trend is not limited to the drawing session style and can be seen in expressions of artists in younger generations.

I dare to call this overall tendency as the "Fourth Expressionism(*4)." Artists themselves may have opposition or refusal to being categorized, named or historized under the term. On the other hand, however, they may possibly feel certain affinity among themselves as being different from the previous era. I myself conceive that this change must be a significant paradigm shift equivalent to the coming of "Heta-Uma" around 1980.

In Talk Session on the "Fourth Expressionism (tentative)(*5)," I will invite people whom I see as such, whether they are for or against my vision. I will briefly explain the idea of the Fourth Expressionism, then have free discussion by guests together with audience.

November 15, 2011
Hideki Nakazawa (Artist)

Date & Place
December 1 (Thu), 2011 18:00-21:00 no fee/reservation required
at Hideki Nakazawa / New Oil Painting "Screaming Landscape" (2011.11.15-12.2)
Gallery Cellar 1-21-14 Ginza, Chuo-ku, Tokyo 104-0061 www.gallerycellar.jp
[Note] Due to the space limitation, capacity for visitors is also limited.

Guests (As of 21 November, 2011)
Yuhei Saito (Painter, "Kanketsusen")
Hitoshi Odajima (Illustrator, "Zenporen")
Uso Fujishiro (Artist, "Chaos*Lounge")
Yohei Kurose (Artist, Art Critic, "Chaos*Lounge")
Kae Ishii (Art Historian)
Hiroyuki Nisougi (Artist)
Manabu Matsushita (Curator, Rad.Commons/TANA Gallery Bookshelf)
Jun Tsuzuki (Illustrator) [participation from Kyoto via Skype]
oki_chu. (Painter/Drawing Writer, mograg garage) [participation for a few minutes via Skype]

(*1) Kanketsusen --- The title of a live painting event/exhibition series organized by Yuhei Saito. Since its first "Inokashira Kanketsusen" on 7th November 2010, the series has held seven sessions up to today.
(*2) Zenporen --- The abbreviation of Zennippon Posutosabukarucha Rengou [All Japan Post-subculture Association] (Hiroyuki Ohashi, Hitoshi Odajima, and Kentaro Minowa), originally formed for ad-hoc participation to "HMV Shibuya Otsukare Summer Fes!" on 19th August 2010 and now with flexible members.
(*3) Chaos*Lounge --- Contemporary art collective with its core members Uso Fujishiro, Yohei Kurose, and Kazuki Umezawa, together with flexible many young participants. They released Chaos*Lounge Manifesto on 10th April 2010.
(*4) the Fourth Expressionism --- a term invented by Hideki Nakazawa. It states that the art history of the modern and contemporary era follows the "Expressionism > Anti-art > Surrealism" cycle, which is supposed to have appeared in Japan with Fusain Kai [fusain group] by Tetsugoro Yorozu et al. as the First Expressionism, Art Informel Sensation as the Second Expressionism, and Heta-Uma as the Third Expressionism. Nakazawa presented the idea of the Fourth Expressionism at the open lecture at Bigakko on 9th April 2011.
(*5) Talk Session on the "Fourth Expressionism (tentative)" --- This "(tentative)" is included as the official name of this meeting. Therefore, this "(tentative)" will not be removed even on the day, in order to open the meeting to people who do not agree with the name "Fourth Expressionism."



映像 1/3 http://www.ustream.tv/recorded/18855462(表示用元映像)
2/3 http://www.ustream.tv/recorded/18855883
3/3 http://www.ustream.tv/recorded/18855914
写真 IMG_4342_.JPG 2011年12月1日、3.3MB、皆藤将撮影
IMG_4365_.JPG 2011年12月1日、3.5MB、皆藤将撮影
IMG_4366_.JPG 2011年12月1日、3.6MB、皆藤将撮影
IMG_4370_.JPG 2011年12月1日、4MB、皆藤将撮影
IMG_4372_.JPG 2011年12月1日、4.3MB、皆藤将撮影
IMG_4374_.JPG 2011年12月1日、3.6MB、皆藤将撮影
IMG_4385_.JPG 2011年12月1日、4.1MB、皆藤将撮影
IMG_4398_.JPG 2011年12月1日、4MB、皆藤将撮影
IMGP0617.JPG 2011年12月5日、3MB
掲示 IMGP0607.JPG 2011年12月5日、3.2MB


文献 Togetter > #第四表現主義かり 全
http://togetter.com/li/222417
Togetter > #第四表現主義かり 取捨選択など
http://togetter.com/li/222433
jun tsuzuki issue > jti blog > 第四表現主義(仮)について語る会
http://jti.blog.shinobi.jp/Entry/103/
齋藤祐平 湖岸通信 > トークイベント「かなきり声の風景」関連企画 「第四表現主義(仮)について語る会」に参加しました(※事後報告)
http://blog.goo.ne.jp/hintandgesture/e/58ccaaedaab80b612191dba749d3f2ac
網上楼閣 第四表現主義(仮)について語る会
http://aloalo.co.jp/nakazawa/201111/dj.html
http://aloalo.co.jp/nakazawa/201111/de.html
雑記帳
http://aloalo.co.jp/nakazawa/notebook/2011n.html#2011-11-21
http://aloalo.co.jp/nakazawa/notebook/2011n.html#2011-11-27
http://aloalo.co.jp/nakazawa/notebook/2011n.html#2011-11-29
http://aloalo.co.jp/nakazawa/notebook/2011n.html#2011-12-01
ギャラリーセラー http://www.gallerycellar.jp/


参考 90分で学ぶアートの歴史 第二回「日本現代美術史」
http://nakazawahideki.archive661.com/20111230_02/
LESSON > LESSON 06 「日本洋画史における一九一三年 -ヘタうまの源流としての反官フォーヴ-」 ゲスト・スピーカー/中ザワヒデキ
http://www.lessons-in-progress.org/site/next_lesson/08_1213.html
http://www.lessons-in-progress.org/site/past_lesson/08_1213.html
「ヘタうまの源流としての反官フォーヴ」レジュメ
http://aloalo.co.jp/nakazawa/200811/lesson06.html


URL http://nakazawahideki.archive661.com/20111230_03/index.html
管理番号 20111230_03
公開日 20111230
更新日 20120118